tokorode

ところで

20180128

前日の夜に頭痛に襲われて寝る。寒気もして風邪っぽいと思ってたけど10時に目が覚めたら治っていた。寒いのは相変わらず寒い。豚汁とご飯を食べる。昼過ぎからゼルダやる。謎が1個どうしても解けない。苦戦してるのに横から口出されてイライラする。1時間悩んでも解けなかったのでネットで調べてもらったらあっさりだった。
夕方からImage Clubのおしゃべり。ひさびさにリアルで集まる。Tさんはスカイプ参加。岩淵さんくる。かずまも。とりとめもなく喋っていろいろ案だす。場所は渋谷にしては喋りやすい場所だったが高かった。若干ばらけた印象あり、6人はちょっと多かったかな。まぁそういうのもいいか。じっくりやれそうなのと、自分でやりたいのも1個出たのでやろう。帰ってちょっとだけゼルダやる。ようやく神獣をいっこクリアする。この段階でこんなに褒められていいのかというぐらいいろんなキャラクターに感謝される。最近のゲームはこんなに褒めてくれるのかと思う。寝る。

 

f:id:b_t_w:20180129235926j:image
この広告、おそらく効果すごく高いと思う。たしかに質屋とはそういうものだ。他にもそういうものなんだけどそう言うとすごくなるものがある気がする。
他人が見てる前で大声で歌ってもいい。(カラオケ)
公共の場で下半身を露出してもいい。(公衆トイレ)
お金を払わずに映画を見てもいい。(金曜ロードショー)
金曜ロードショーはいつか本当にありそう。

20180127

8時に起きようと思ったが10時ぐらいに起きる。なぜなら部屋が寒すぎるから。ごはん食べたりシャワー浴びたり予定のメールの返信したりすると13時。モスバーガーで整体院の仕事終わらせる。なんとなくWordPressの小技みたいなのわかってきた。終わって時間が微妙に30分ぐらいあったので、最近考えてる回転を活かした何かとして、思いつきでハンドスピナーのページを作る。わりと反響いい、しかし人に見せてみると同じインターフェイスを前にしてもどう操作するか全然違うんだなということがわかる。端末自体を回転させて何か面白いことできないかなとも思う。直線運動と回転運動を互換するインターフェイス。ひらゆうが東京に来るというのでひさびさにゆーたろーとかずまとつむぎとで飯。銀座の三洲屋、銀座にしてはリーズナブルで大衆居酒屋という感じで大変よかった。また行きたい。

 

f:id:b_t_w:20180127222253p:image
回転寿司に使われるタイプのベルトコンベアが雑貨の什器として使われている。小さなサイズの多様なものを、みる人の興味を引く形で、時間制限をつけて次々と見せられるという回転寿司の方式の良さは他のものにも適用可能だということに、他のものが現れたことで初めて気付く。

20180126

今日は会社でやる用事もなく、がっつり集中して進めたかった仕事があるので家で仕事することにした。はかどる。というか行き帰りで2時間の時間と体力取られないだけでも効率だいぶ上がる。昼は松屋、そのあとコメダで14時から22時までコーヒーで粘る。迷惑な客だなと思った。集中した甲斐あって表側と裏側のコーディング終わってあとはチャットワークAPIとspreadsheetの連携だけ。楽しいところ。フォーム周りの実装はいつまでやってもめんどくさい。ちょこちょこした短期記憶がたくさん必要になるタイプの仕事は苦手だ。夜はみーしゃと聚楽聚楽の店長が手術で店を1ヶ月ぐらい閉じるらしく悲しい。

 

f:id:b_t_w:20180127221804j:image
パートタイマー募集のチラシの裏が履歴書になっている。チラシを見て応募を決めた人がコンビニで履歴書を買いに行くまでの手間を省いており、特に仕事の内容や待遇に大きな差がない場合はこれ自体が決め手になることもありそう。さらにいうと、広告の効果測定が容易な点もメリット。素晴らしいユーザーエクスペリエンスデザインだと思う。

20180125

f:id:b_t_w:20180127221525j:image
あなたはゆで卵を「のどごし」という観点から評価したことがあるだろうか。ゆで卵の説明書きに想定していない形容詞が飛び込んできたため二度読みしてしまう。のとごしといえばだいたいビールだ。しかしビールが「のどごし」の観点で評価されているのは当たり前のことではなく、日本のマーケットだけのように思う。マーケットを開拓するうえで、商品を評価するときの評価軸自体を一から作り上げて浸透させてしまうのは本当にすごい。なぜならそれは一つの価値観を確立させてしまうことだからだ。ゆで卵の方は今までで一番ののどごしだった。今までのどごしを意識しながら食べたことがないので、一発で暫定一位に躍り出てしまう。

20180124

遅刻気味だったので走って間に合う。これで運動不足を解消しようとしているところがある。さくちゃんのコーディング手伝いしたりしながらSPメニュー実装続き。オフィスや3Dプリントのこれからなど話す。居酒屋ランチの海鮮丼のようなもの。夜は非常に寒い。メニューはiOSSafariの癖などに悩まされて夜までかかる。前よりマシに作れてる気がする。使いやすくなってるはず。夜は冷凍のスパゲティ。なんとかやっつけたので会社のディスプレイでゼルダやる。地図が広がる。ハートが1つ増えて5個になる。あらゆる方向からのこまめな報酬設定がロールプレイングゲームの肝。22時に帰る。

 

 

f:id:b_t_w:20180124224752j:image
フェンスの細い柱のふもとだけ雪が点々と溶け残っている。おそらく細い柱の影は円周を描いて回転するので、根元の部分ほど影のある時間が長く、温度が上がりにくい。雪の溶け残り方はランダムなようで必ずその場所の熱の分布を反映しており、1日を通じてその場所にかかった熱を時間で積分したサーモグラフィーとして見ることができる。

20180123

f:id:b_t_w:20180124094959j:image

雪はある程度溶けてたので出社。これぐらいだと出社するのがいいのかしないのがいいのかよくわからなくなる。前の大雨の日に買った靴カバーは3回目ぐらいの使用で側面が破れて使い物にならなくなった。出社ずらして11時出社だったが電車は遅れて着いたらほぼ昼だった。そしてオフィスに人が来てたりするとつい話が気になって集中して考えることができなくなったりして難しい。今日は集中が必要なところだし行かなくても良かったかな。昼は冷凍のスパゲティ。PCのメニュー機能の実装、CSSで作ってたけど判定がシビアすぎて使いにくかったのでjsで判定にちょっとした余裕をつける。SPの実装を進めるも時間切れ。夜は会社メンバーとインターンの子と日の出の定食。今後の人生のやっていきなどついて話す。エンジニアのキャリアについて人にどうのこうの言えるような立場ではないんだけど(というかそもそもエンジニアかどうか怪しい)、まぁ聞くかどうかは相手が決めることなので… と割り切って何かしら言えることを言う。帰りに新しいアレの連絡あって嬉しい。こういうときに声かけてもらえるのはとてもありがたい…楽しみである。ゼルダはちょっとだけ進む。鶏を集めたりしてた。寝る。イベントの講演か何かでバーチャルろくろを出すことになったがセンサーやサンプルを全部忘れて来る夢を見て飛び起きた。

 

20180122

f:id:b_t_w:20180123105540j:image 

大雪の日。前日からやばいということになってたので家で仕事することに。PC持って帰ってて良かった。ツイッター見てたらみんな出社してるように見える。そして憎悪が増幅している。でも自分から言ってないだけで出社しないほうがいい時は出社しないという当たり前の判断ができてる会社もいっぱいあるんじゃないかなと思う。SNSはインターネットは憎悪を選択的に増大させる装置だ。というか出社するかしないかぐらいはメンバーが各自で判断できるのが健全な会社のあり方だと思う。家のコタツで仕事する。ナビゲーション部分の改善。捗る。オフィスにいる時より捗ってる感すらある。転職の予定はないけど次はフルリモートで働けるのがいいな。夜はみーしゃと日高屋でチゲ鍋ラーメン。意外とうまい。風呂を沸かす。ゼルダは最初の記憶を思い出すところまで行った。いきなり筋骨隆々のめちゃめちゃ強い敵出てきて、火球を放つなどしてきて笑った。剣が全部折れたけどギリギリで倒した。エキサイティングだった。

 

f:id:b_t_w:20180123105532j:image
風は直線的な空気の動き、というのは一つの見方で、田んぼの稲を上から見たり、工事中のビルの布の動きを見ていると、3次元の大きな塊が2次元の平面で切り取られた時の動きにも見える。ほかにも風の中にいる人間の感覚からすると、向き、強さ、温度といった情報もある。雪の中を毛羽立った服で歩くと、雪のつき方から風のぶつかってきた方向がわかる。平面や点から立体を取り出すようなものを作りたい。