tokorode

ところで

ハロー・ワールド展かんそう

ハロー・ワールド展。片道2時間かけて行った。ゴールデンウィークだけどそんなに混んでなくて良かった。水戸芸術館はデカい石がずっとビショビショになっててウケた。

f:id:b_t_w:20180504214507j:image

前情報のとおり、2010年代初頭っぽいというか、今やるにしては後退的な展示だったと思う。

セシル・B・エヴァンスのpepperによる英語劇は英語だから何言ってるかわからなかった。英語わかっても何言ってるかわからなかったと思う。

小林健太の写真と映像は質感が面白かった。それだけだけど。写真としての強度も、コンセプトとしての強度も少し物足りないと感じた。自動車昆虫論はかっこよかった。

エキソニモは空間づくりがよかった。自動生成の2作はトリッキー系だが仕組み自体がそこまで面白いと感じなかった。キス、または2台のモニタはシンプルでかっこよかった。力があったと思う。

デヴィッド・ブランディのチュートリアルはやや面白かった。準備の少なそうな雑な手つきが滑稽で良かった。エキソニモの展示との共通点は、情報の組み合わせで意味が生まれてしまい、それに人が揺さぶられてしまうことへの観察があるところだと思う。

ヒト・シュタイエルの他人から身を隠す方法の動画と展示は普通だった。映像のチープさとかももちろん狙ってるんだろうけど外してる感あって、2013年の作品はたった5年で古くなるんだなと思った。それともこの人は昔からこんな感じなんだろうか?知らんけど

谷口暁彦のaddressはツイッターで前に見たけど今回一番好きな作品だった。コンセプトはもちろんあるけどそこに善悪の判断を挟まない感じというか、単純に技術による世界の広がり?を感じられた。他の作品があまりに説教くさすぎて疲れてたというのもあるだろうけど…。

サイモン・デニーブロックチェーンをテーマにした作品はシニカルな底意地の悪さとそれにかける執念じみた情熱を感じられて良かった。ブロックチェーンによる世の中の変化を別々の登場人物の視点から3種類の違うテイストのボードゲームに仕立て上げてたけど結局同じ陣取りゲームになってるのとかも全員を対等に馬鹿にしてる感じがあってよかった。知らんけど

レイチェル・マクリーンの映像作品は胃もたれしそうな過剰さ、クドさで見ててしんどかった。言いたいことはまぁわかるけど… 映像中の「データ」は一般的な意味のデータじゃなくてスマホの通信量制限を意味してるのかな?「死ぬまでライフハックしてな!」は名台詞だった。

最後のエキソニモのfireplaceは味の濃い作品の後だから良かった。あの後にこれを持ってきたのは正解だと思う。

チケットは800円だけど往復4時間、運賃と合わせて4800円か、4800円、ん〜〜〜〜〜〜〜〜???という感じではあった。

おわり。

20180421

ウェブメディアびっくりセール。疲れ果てた… ちゃんと全部売れてくれてよかった。ここ最近はこれの準備とかテレビ出たりとかで気が抜ける休みみたいなものが何もなかったからか、結構体に不調をきたしてた。びっくりセールの間に買った本読もうとしたら文字がうまく文字として読めなくなってびびった。すぐ治ったけど。明日は朝からサウナ行く心づもり。

20180322

オフィスが秋葉原に来てからというもののラーメンとかカレーとかばっかり食べ過ぎてさらに友人の結婚式で明らかに太り始めたので1年ぶりに摂取カロリーを記録し始める。昼は納豆ご飯と豆腐と卵だったが夜はゴーゴーカレーでカツカレー食べたら一発で突破した。コーディングはまぁ最善っぽい感じの落としどころにたどり着いたので進める。
鳥取での友人の結婚式の主なトピックは泊まったホステルの女の子がとにかくかわいかったことだがあとは鳥取民藝美術館というこじんまりした建物に行った。柳宗理は美を見抜くための修行として日常的にお茶をやってたらしく、そうか美って見抜くものなんだなーと妙にそこが気にかかる。見出すと見抜くだと微妙にニュアンスが違う。見出すだと解釈を作り上げるという感じで見抜くだと確かにそこにあるという感じがする。

 

f:id:b_t_w:20180322232141j:image
誰かの毎日の健康習慣と引き換えに埋められていく塀があった。このあたり在住の人が家に買いためておいて、出勤がてら飲みきったものを捨てるのか、あるいは帰りにコンビニで買って家に着く前に捨てるのか。いずれにせよ毎日通る通勤経路なのでちゃんと続いているかは確認できる。ポイ捨てしながらもパブリックに自分の健康習慣の継続を公表し続けている点でストイックさがある。これはポイ捨てとはもう言えないんじゃないだろうか。

20180309

日曜働いたので休みを取って髪を切る。平日の朝なので自分の他に客はおらず、店内は高校の頃にやたらと聴いてたくるりのベストが流れていた。平日の朝の自分しか客のいない美容室でくるりのベストを聴きながらシャンプーをしてもらいながら死ぬ。そういう死に方がいいなと思った。天気が悪くて気圧が低いからか頭が痛くて肩首が凝り固まってて休みなのに気分が晴れない。ルノアールで少し仕事して整体。首から頭への流れが詰まってるのを治してもらう。俺の通ってる整体は怪しいし効くことも効かないこともあるけど、力でゴリ押しのチェーン整体と違って行くたびに自分の身体のことが少しわかるので通っている。視界が広がり少し楽になる。会社のメンバーと飲み会。ラスボスを倒したら倒す前のセーブポイントに戻るゲームが嫌という話。MOTHER2はゲームのところどころに「休憩」が入るのがいいと思ってる。温泉のシーンとか。ギーグを倒した後の世界をうろうろできる体験は、その後に何もすることのない、何のためでもない「本物の休憩」という感じがして今思えばよかった。老後ってこんな感じなのかなみたいな。頭が痛いのはヘッドスパが原因だったのかもしれない。帰って寝る。

20180308

昨日の広島風つけ麺が腹に響いて遅刻。朝は某取材。わりと自由に好き勝手思ってることを喋った。久々にそういう話が気兼ねなくできる人でよかった。たんないさんと昼飯とんかつ。vtuberになりたいけど3Dモデリング能力が追いつかないと言っていたので完全な球体のvtuber「スフィアちゃん」として始めることを勧める。今週いいもんばっかり食ってて身体のバランスがやばいので来週からは慎ましやかな食生活を送る。最近いろいろ習慣が崩れてたが徐々に取り戻しつつあり、生活の靭性、弾力性について考える。広告出してみる。ろくろは高台実装ほぼ終わり。いろいろ手こずってしまったがなんとかなりそう。ジオメトリの生成コードに手を入れてる時が結構楽しい。夜は山菜そば、オフィスの入口の壁について話す。終わってサイゼリヤでワインとトマトとチーズのやつと青豆の温サラダとプロシュート。

 

f:id:b_t_w:20180308230648j:image

謎のトリミングを施されたサイゼリヤの絵

20180307

f:id:b_t_w:20180307235322j:image

寒い。電車乗り過ごしてしまった。会社が秋葉原に引っ越した。日比谷線が一番出口近いし良さそうなんだけどホームで降りるときにAKB48のワンフレーズが流れてきてキツい気持ちになるのだけなんとかしてほしい。みんなどうやって耐えてるんだろう。先週末は引っ越しと復興庁のイベントの展示で出ていたからか疲れの抜けてなさを感じる。明日は某準備取材。何を話すのかあんまり考えてないのだが… 今週はどうも頭と身体に力が入らない。ろくろの高台実装は方針がなんとなく固まってやってみるけど本体と連動させて動かすには本体と同じくジオメトリの生成とアップデートを一からやらないといけないっぽい。めんどくさい実装のめんどくささの一部はめんどくさい実装を避ける方法を探してそれが存在しないことを確認するまでの作業がまずめんどくさいことがあるな。まぁ自分でやったやつがあるのでそれを改造するだけでなんとかなりそう。そんな日記を書いてると今度は電車の方向間違えた。今週はとことん調子悪い。

20180220

f:id:b_t_w:20180221002845j:image

昨日は衝動的に深夜12時に一平ちゃんとワインを摂取してしまった。7時半ぐらいに起きてシャワー浴びて出社。最近眠りが浅いのか夢ばかり見る。浅い夢の中は断片的な言葉や映像が全て勝手につながって、コマとセリフをバラバラに切り離して適当に再び並べた漫画のようだ。サポート材について考えながら電車に乗って出社。サポート材の違う使い道を考えていたがあまりいいものを思いつかなかった。スライサーのサポート材生成アルゴリズム書いてた人は見るもの全てにサポート材がついて見えたのだろうか。週末に金継ぎやることになって急遽金継ぎについて調べる。金で継いでるように見えるが漆で継いでて、それも接着してパテ埋めしてつるつるに削ったうえで金箔を溢れさせて載せている。問題があって、解決方法の見た目から感じるメンタルモデルとの違いがおもしろい。幾何学的な器を割って金継ぎするとおもしろい気がしててすごく割りたい。ろくろのチュートリアル考えて実装する。こういうのはゲームのチュートリアルがすごく参考になる気がする。23時までやって終わらなかったので帰る。