tokorode

ところで

20180124

遅刻気味だったので走って間に合う。これで運動不足を解消しようとしているところがある。さくちゃんのコーディング手伝いしたりしながらSPメニュー実装続き。オフィスや3Dプリントのこれからなど話す。居酒屋ランチの海鮮丼のようなもの。夜は非常に寒い。メニューはiOSSafariの癖などに悩まされて夜までかかる。前よりマシに作れてる気がする。使いやすくなってるはず。夜は冷凍のスパゲティ。なんとかやっつけたので会社のディスプレイでゼルダやる。地図が広がる。ハートが1つ増えて5個になる。あらゆる方向からのこまめな報酬設定がロールプレイングゲームの肝。22時に帰る。

 

 

f:id:b_t_w:20180124224752j:image
フェンスの細い柱のふもとだけ雪が点々と溶け残っている。おそらく細い柱の影は円周を描いて回転するので、根元の部分ほど影のある時間が長く、温度が上がりにくい。雪の溶け残り方はランダムなようで必ずその場所の熱の分布を反映しており、1日を通じてその場所にかかった熱を時間で積分したサーモグラフィーとして見ることができる。

20180123

f:id:b_t_w:20180124094959j:image

雪はある程度溶けてたので出社。これぐらいだと出社するのがいいのかしないのがいいのかよくわからなくなる。前の大雨の日に買った靴カバーは3回目ぐらいの使用で側面が破れて使い物にならなくなった。出社ずらして11時出社だったが電車は遅れて着いたらほぼ昼だった。そしてオフィスに人が来てたりするとつい話が気になって集中して考えることができなくなったりして難しい。今日は集中が必要なところだし行かなくても良かったかな。昼は冷凍のスパゲティ。PCのメニュー機能の実装、CSSで作ってたけど判定がシビアすぎて使いにくかったのでjsで判定にちょっとした余裕をつける。SPの実装を進めるも時間切れ。夜は会社メンバーとインターンの子と日の出の定食。今後の人生のやっていきなどついて話す。エンジニアのキャリアについて人にどうのこうの言えるような立場ではないんだけど(というかそもそもエンジニアかどうか怪しい)、まぁ聞くかどうかは相手が決めることなので… と割り切って何かしら言えることを言う。帰りに新しいアレの連絡あって嬉しい。こういうときに声かけてもらえるのはとてもありがたい…楽しみである。ゼルダはちょっとだけ進む。鶏を集めたりしてた。寝る。イベントの講演か何かでバーチャルろくろを出すことになったがセンサーやサンプルを全部忘れて来る夢を見て飛び起きた。

 

20180122

f:id:b_t_w:20180123105540j:image 

大雪の日。前日からやばいということになってたので家で仕事することに。PC持って帰ってて良かった。ツイッター見てたらみんな出社してるように見える。そして憎悪が増幅している。でも自分から言ってないだけで出社しないほうがいい時は出社しないという当たり前の判断ができてる会社もいっぱいあるんじゃないかなと思う。SNSはインターネットは憎悪を選択的に増大させる装置だ。というか出社するかしないかぐらいはメンバーが各自で判断できるのが健全な会社のあり方だと思う。家のコタツで仕事する。ナビゲーション部分の改善。捗る。オフィスにいる時より捗ってる感すらある。転職の予定はないけど次はフルリモートで働けるのがいいな。夜はみーしゃと日高屋でチゲ鍋ラーメン。意外とうまい。風呂を沸かす。ゼルダは最初の記憶を思い出すところまで行った。いきなり筋骨隆々のめちゃめちゃ強い敵出てきて、火球を放つなどしてきて笑った。剣が全部折れたけどギリギリで倒した。エキサイティングだった。

 

f:id:b_t_w:20180123105532j:image
風は直線的な空気の動き、というのは一つの見方で、田んぼの稲を上から見たり、工事中のビルの布の動きを見ていると、3次元の大きな塊が2次元の平面で切り取られた時の動きにも見える。ほかにも風の中にいる人間の感覚からすると、向き、強さ、温度といった情報もある。雪の中を毛羽立った服で歩くと、雪のつき方から風のぶつかってきた方向がわかる。平面や点から立体を取り出すようなものを作りたい。

20180121

f:id:b_t_w:20180123105331j:image

いつとは決めてないが年内には引っ越したいので今から良さそうな街をうろうろしてみる。大岡山に行った。東京にもう4年ほど住んでるけど行ったことのないところは山ほどある。用事がないと行くことのないところに行けるので引っ越しの予定があるのは楽しい。実際引っ越す必要は特になくて、というか今住んでるところが住みやすいし部屋が十分広く異様に安いので引っ越す理由が特にないのだが、だからこそ引っ越さなければならないことにこの間鎌倉に旅行に行って気づいた。観光地とは言っても普通に人が住んで生活してるわけで、観光者にとっては非日常でも住民にとっては日常で、二者を分けるのは終わりが設定されているかどうかだと思う。有限性があるから選択に価値が生まれる。なので日常もこまめに終わらせていかなければならない。そう思ったので引っ越しすることにした。大岡山はいいところだった。ラーメンもうまい。住みやすそうだがやや退屈そうでもあった。亀有に戻って銭湯ゆートピア亀有からの聚楽。最高すぎてますます引っ越す意味がわからないが引っ越すのに理由など必要ない。帰ってちょっとゼルダの続きやる。

 

f:id:b_t_w:20180123105302j:image
各方向どのボタンを押しても水が出る。駅のホームという公共的な性質上出来るだけ多様な人のアクセシビリティを高める方法。同じアウトプットに対して方法がいくつあってもいい。

20180120

10時から大北さんの企画に自宅から参加。なので9時ぐらいに起きるが9時45分ぐらいまでだらだらしていた。よく寝た。おもしろかった。非常に疲れた。なんやかんやしてたら13時、サイゼリヤでペペロンチーノなどいろいろ食べる。サイゼリヤは良い。しかしサイゼリヤもやがて和民のような存在になってしまうのだろうか…。家に帰って昼寝して、ちょっとだけ整体のサイトの編集して、昨日の続きのゼルダやる。ぶっ通しで5時間ぐらいやれた。23時ぐらい。敵に近づくのがちょっと怖くなくなってた。ゼルダ、敵と戦うのけっこう怖くない?ちょっとしたミニクエストみたいなのばかりやってしまって本筋の話があんまり進んでない。良い頃合いで久々にだらけることができた一日だった。自分にも集中してゲームにはまる体力や気力が残されていたことに驚く。子供のころはほっとけば何時間でもゲームやることができたんだけど、いまはゲームにハマろうとしてもハマることが難しい。気持ち的にも環境的にも。というか今は自分が勉強したいこと勉強してるのが地味に楽しいし、楽しさにもいろんな尺度がある。なんだかんだ言ってもやっぱり今は勉強して何か作って人に見てもらうのが一番楽しい。どのフェイズにも違う楽しさがある。小学生のころの原体験として、家で一人でマリオパーティーの一人プレイモードを延々やってて、デイジー(かなり強い)にギリギリのところで勝ててすごい達成感を得た後に外に出ると日が暮れかかってて、そのときにゲームは結局開発者の意図の外側には出られないことにふと気付いてしまった。どれだけうまくなったところで、結局は手の上で踊らされている。それに気付いてから、何か面白いものを自分で作る方に興味が向き始めたような気がする。結果的に今はWebサイトを作ることが好きで、それを仕事にしてて、自分で勉強して自分が面白いと思うものを作ってなんとか食っていくことができるようになっている。それは自分にとってなにより重要なことだと思う。晩飯食ってないから腹減った。風呂入らずに寝る。

20180119

f:id:b_t_w:20180119204746j:image

7時半ぐらいに起床。早起きできたと思ったが普通に行ったら普通の時間に会社に着いたので、本来はこれが普通の起床時間なのだと思う。最後の確認してメルタのサイトリリース。評判良さそうでよかった。GLSLで普通のWebには無いような動きを作ってて、端末の傾きをJSでとって一手間加えている。珍しさもあってみんな喜んでくれている。何よりWebGL界隈のすごいなと思ってる人に評価してもらえて嬉しい。すごいなと思ってる人に認めてもらうのが一番嬉しい気がする。昼は冷凍うどんで釜玉大北さんから企画の連絡。こういうのに呼んでもらえるのは自分の感覚が認められてる気がして嬉しい。総じて嬉しい1日だった。フリーソーメンもバーチャルろくろもブラジルに繋がってる穴も新聞に載るし、社名も自分の出した案が採用されるしで最近ほんまに大丈夫かという感じで承認されている。調子に乗ってるなという感じがする。この間も電車に落ちてた1円玉を拾わなかった。1円を笑うものは1円に泣くのでやがて1円に泣くタイミングが訪れるのだろう。油断せずに日々勉強しよう。と言いながら会社からswitch持って帰った。どさんこでチャー玉と餃子とビール。帰りにチーズと生ハムと白ワイン買って今日ぐらいはサイゼリ家やりながらゲームする。オフ。

20180118

f:id:b_t_w:20180118205531j:image

7時半ぐらいに起床。眠い。シャワーを浴びる。ちょっと洗濯して干す。donguri.fm聴きながら出社。サイトの方は割とすんなりいきそう。昼は東芝の社食でカオマンガイカオマンガイとは名ばかりの見た目だったがうまかった。内野くんと山さんと新規事業のこと話しながら。実は「何をやるか」は別に他がやってなかったり新しかったりおもしろいことである必要は全くなくて、「どうやるか」がとても重要で、それだけで覆せない差がつくような領域がかなりたくさんあるような気がする。普通の会社だとものすごい使いやすいサービスが出せない問題、つまるところは「必要なこと」を優先的にしないといけないのが普通の会社だからだと思う。ユーザーエクスペリエンスがテストと改善でしか高められないものである以上、リリース後の改善に力を注がないといけないんだけど、ある程度以上のユーザー体験はユーザーの目的に必ずしも必要なものではない。もうリリースされて回ってる状態ならなおさら。だから別の、会社にとって「必要なこと」が優先されてしまう。逆に言えば会社の中でもサービスを改善するには、独善的なこだわりとか趣味的に仕事をやるスタンスが取れなければならない。それから会社というのは一般的には、デザイナーや企画者が予定もなく仕事中に外をうろついたり遊びに行ったりすることをよしとしないので、会社に属しているという理由で、ユーザーの生の意見を聞く機会は極端に少なくなる。だからわざわざ怪しいアンケートをやったり、大げさな施設を借りてユーザーインタビューをやらなければならず、マーケティング会社が儲かる。結局自分の見えてる景色に立脚した意見しか本当には聞こえない。なんかやるなら会議よりふらっと外に出るところから始めた方がいいのかもしれない。夜は卵かけご飯とスーパーで3割引のサラダとサンドイッチ。SVGのしょうもないバグに悩まされるものの、なんとかリリース間に合いそう。割と新しいこといろいろやってて、自分的には新境地という感じだ。まだまだ技術的には浅いけど…。焼き鳥食って帰る。